造作建具の魅力と費用について
query_builder
2022/06/01
コラム
自由度の高さが魅力の「造作建具」。
「空間に合わせて造作建具を使用したい」と思っている方は多いと思います。
それと同時に気になるのがオーダー費用ではないでしょうか。
この記事では、造作建具の魅力と費用についてお話しいたします。
▼造作建具とは
造作建具とは、空間に合わせて一からつくり上げる扉や窓のこと。
■造作建具の魅力
造作建具の魅力には、自由度の高さや一点ものであることが挙げられるでしょう。
・自由度の高さ
雰囲気や空間に合わせて素材や形を自由に選ぶことができます。
デザインだけではなく機能性にもこだわることが可能です。
・一点もの
要望に沿って職人さんが手作りで仕上げるので、他にはない一点ものになります。
■オーダー費用
造作建具は、希望に沿って素材を仕入れて、1つ1つ手作りで作り上げるので手間暇がかかります。
そのため、既製品と比べると費用が高くなりがちです。
参考として、扉を設置した場合の造作建具と既製品の費用(相場)の違いを見ていきましょう。
・造作建具の扉…5~15万円程度
・既製品の扉…5万円程度
このように、既製品の1~3倍近く費用が高くなるケースもあるので、事前に予算を伝えることが重要になってくるでしょう。
▼まとめ
造作建具とは、オーダーメイドで作る扉や襖、窓のことを指します。
素材やデザインを一から選んで作り上げるので、既製品では味わえない満足感が得られるでしょう。
ただし、既製品よりも費用は高くなりやすいので、オーダーする際は事前に予算を伝えておくと安心ですよ。