浴室の
リフォームを検討されている方は、機能面も大切ですが浴槽の形にもこだわってみませんか?
入浴の仕方や特徴に合わせて選ぶことで、より快適な空間へと生まれ変わりますよ。
そこで今回は、浴槽の種類についてご紹介いたします。
▼浴槽の種類
■ストレートタイプ
もっとも一般的な浴槽で、長方形で真っ直ぐ長い形が特徴です。
大人の方でも足を伸ばしてゆったりとくつろげるので、全身浴を楽しみたい方に向いています。
■Sラインタイプ
Sラインタイプは浴槽に段差が付いており、腰かけたり足を乗せられるのが特徴です。
容積が小さいので、水道代節約や様々な方法で入浴を楽しむことができます。
■ワイドタイプ
ワイドタイプは丸形の浴槽で、他の浴槽にはない広さが特徴です。
お子さんがいる方や広々とした空間で入浴を楽しみたい方にはとてもおすすめですよ。
■ラウンドラインタイプ
ラウンドラインタイプはサイドに丸みを帯びた浴槽で、ゆったりと入浴できるのが特徴です。
サイズの大きさはもちろん、見た目にもこだわりがある方にはぴったりですよ。
▼まとめ
浴槽の種類は「ストレートタイプ」「Sラインタイプ」「ワイドタイプ」「ラウンドラインタイプ」があります。
機能面以外にも浴槽の形にこだわることで、より快適な空間へと変わりますよ。
「株式会社栗本建築」はこだわり抜いた設計と木材で、あなたの理想の住まいを叶えます。
新築や
リフォームなどあらゆるご要望に対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。