Blog&Column
ブログ・コラム

畳の部屋をおしゃれにするには

query_builder 2022/08/15
コラム
27
「 畳の部屋をおしゃれにしたいけど、何から手をつけたらいいかわからない」と悩む人は多いです。
畳の部屋のアレンジは奥が深く、畳の種類から飾り物まで幅広くコーディネートできます。
そこで今回は、畳の部屋をおしゃれにする方法をご紹介しましょう。

■帯なし畳を選ぶ
畳の種類は大きく「帯あり畳」と「帯なし畳」に分けられます。
帯あり畳は和室本来の畳で、客室としても使われるため硬い印象があります。
しかし、帯なし畳は一面が畳表で仕上げられており、すっきりとした印象を与えますよ。

■小物を置く
和室に小物おくことで、個性を活かしたおしゃれな雰囲気を演出できます。
床の間(置物を置くスペース)に季節に合ったお花や小物を飾ることで、おもてなしの空間として楽しむこともできますよ。

■アジアンテイストにする
アジアンテイストは、セブなどのアジアのリゾート地をイメージしたインテリアです。
家にいながらもホテルのような雰囲気を味わえたり、自然の中にいるような心地よさを感じられます。
アジアンテイストの家具はおしゃれなものが多いため「和」と「おしゃれ」を掛け合わせた仕上がりになります。

▼まとめ
帯なし畳は一面が畳平で仕上げられており、従来の畳よりすっきりした印象を与えます。
また和室に小物を置くことで、個性を活かしたおしゃれな空間を楽しむことができますよ。

床の間があれば、ぜひ活用してみましょう。
アジアンテイストの小物は「和」と「おしゃれ」を 掛け合わせた仕上がりになります。
弊社では神奈川県で家づくりのプロとして、施主様ご家族がお考えがお住まいになった後のことを考え理想のプランをご提案いたします。

NEW

  • 相模原で高気密・高断熱の家づくりをしています。

    query_builder 2022/09/07
  • 和風建築の魅力とは

    query_builder 2023/09/02
  • 和風の門柱が人気の理由について

    query_builder 2023/08/01
  • 和室の窓選びのポイントとは

    query_builder 2023/07/03
  • 浴槽の種類について

    query_builder 2023/06/05

CATEGORY

ARCHIVE