注文住宅で見積書を依頼する際のポイントとは
query_builder
2022/10/01
コラム
注文住宅を建てる時は、業者に見積書をつくってもらいます。
その際、なにを確認しておくべきか気になりますよね。
そこでこの記事では、注文住宅の見積書を依頼する際のポイントについてご紹介していきます。
▼注文住宅で見積書を依頼する際のポイント
■内容をしっかりと見る
注文住宅の見積もりをつくってもらった時は、必ず細かい内容まで確認してください。
会社によっては、工事費のみを記載している事があります。
その場合、諸費用が後から加わってくるので、想定したものよりも負担が増えてしまうことがあります。
建築費用だけでなく、諸費用や別途工事が必要でかかってくる費用なども確認しましょう。
もし記載されていない場合は、細かく確認することをおすすめします。
■費用をカットできる項目がないか聞く
注文住宅の見積書が、予算をオーバーしている場合もあるでしょう。
そのような場合は、費用をカットできる項目がないか聞いてみてください。
例えば、「窓の数を減らす」「素材を変える」ことで、予算内に収められる可能性があります。
親切に仕事をしてくれる業者であれば、丁寧に相談に乗ってくれるはずです。
信頼できる業者かどうかを調べる意味でも、分からないことや気になることは、遠慮なく相談してみましょう。
▼まとめ
注文住宅の見積書を依頼する際のポイントは「内容をしっかりと見る」「費用をカットできる項目がないか聞く」です。
総額だけを見がちですが、後悔を避けるためにも、気になることは確認しておきましょう。
また、悩みに丁寧に対応してくれれば安心できる業者と判断できます。
弊社はお客様にご納得いただけるまで、丁寧に内容を説明するように心がけております。
安心できる業者をお探しの方は、ぜひ弊社でお見積りをご依頼ください。