Blog&Column
ブログ・コラム

和風テイストの注文住宅を建築するときのポイント

query_builder 2022/12/01
コラム
37
和風テイストの注文住宅を建築したい方は多いと思います。
しかし、実際に依頼するとき、何を意識するべきか分かりませんよね。
そこで当記事では、和風テイストの注文住宅を建築するときのポイントについてご紹介します。

▼和風テイストの注文住宅を建築するときのポイント
■防音性の高い壁を採用する
和風テイストの住宅は障子で仕切られているため、部屋同士の防音性が低いというデメリットがあります。
ですので、防音性の高い壁を採用するというのは1つのポイントです。

■断熱性を意識する
和風テイストの住宅は温暖差が激しくなりがちです。
ヒートショックを引き起こすリスクを下げるために、より断熱性能を高めておく必要があるでしょう。

■シンプルなデザインにする
和風テイストの住宅を建築するときは、シンプルなデザインにすることを意識しましょう。
落ち着いた雰囲気を出せるのが最大の魅力ですので、派手なデザインにしてしまうとせっかくの雰囲気を阻害してしまいます。

■モダンを取り入れる
近年は、西洋の雰囲気を取り入れた「和モダン」も人気です。
琉球地方発祥の琉球畳も和風モダンに良く合います。

▼まとめ
和風テイストの注文住宅を建築するときは「防音性」「断熱性」「シンプルなデザイン」「モダン」の4つを意識してください。
まずは自身のライフスタイルから、何を重要視するかを考えることから始めましょう。
弊社は、注文住宅の建築を請け負っています。
和風テイストの注文住宅にも対応できますので、いつでもお問い合わせください。

NEW

  • 相模原で高気密・高断熱の家づくりをしています。

    query_builder 2022/09/07
  • 木造の耐火建築物を実現させる方法について

    query_builder 2023/03/15
  • 木組みとは?メリット・デメリットについて

    query_builder 2023/03/01
  • 床・フローリングに使う無垢材とは?特徴について

    query_builder 2023/02/15
  • 壁紙で和室をオシャレにする方法は?

    query_builder 2023/02/01

CATEGORY

ARCHIVE