Blog&Column
ブログ・コラム

土間玄関のメリット・デメリット

query_builder 2022/12/15
コラム
38
土間玄関をつくるべきか悩んでいる方は多いでしょう。
実際、土間玄関にはどんな魅力があるのかが気になりますよね。
そこで当記事では、土間玄関のメリット・デメリットについて紹介します。

▼土間玄関のメリット
■屋内ガレージとして利用できる
土間玄関をつくることで玄関が広くなりますので、屋内ガレージとして利用できます。
自転車・スポーツ用品・趣味の道具を保管できるため、玄関を有意義に活用できるでしょう。
屋外に倉庫を設置する必要もなくなります。

■遊び場になる
お子さんがいらっしゃる場合は、屋外のような遊び場としても利用可能です。
天候にも左右されないので、便利な遊び場になるでしょう。

▼土間玄関のデメリット
■底冷えが発生する
土間玄関は石やコンクリートでつくられるため、冬季は底冷えが発生します。
底冷えが気になる場合は、床暖房を設置したり断熱材を工夫する必要があるでしょう。

■部屋が狭くなる
土間玄関は土足で移動できる範囲が増えます。
つまり、他の部屋の広さを奪うことに繋がります。
したがって坪数や間取りによっては、リビングやキッチンが狭くなってしまうかもしれません。
部屋を広めにつくりたい方には、土間玄関はおすすめされないでしょう。

▼まとめ
土間玄関はとても魅力的な空間で多くのメリットがあります。
その一方、デメリットも存在します。

メリットとデメリットを考慮しながら、土間玄関をつくるか判断しましょう。
弊社は、注文住宅の建築を請け負っています。
土間玄関をご希望であれば、いつでも弊社にお任せください。

NEW

  • 相模原で高気密・高断熱の家づくりをしています。

    query_builder 2022/09/07
  • 木造の耐火建築物を実現させる方法について

    query_builder 2023/03/15
  • 木組みとは?メリット・デメリットについて

    query_builder 2023/03/01
  • 床・フローリングに使う無垢材とは?特徴について

    query_builder 2023/02/15
  • 壁紙で和室をオシャレにする方法は?

    query_builder 2023/02/01

CATEGORY

ARCHIVE